
SUBARU期間工の谷村☆のりおです。仕事終わりに寮の下駄箱に管理人さんからお知らせが届く。
「連休計画表」 提出期限 12月27日
夏休み前にも同様のものを貰った、さてさて。今週も前半戦が終了し残り稼動日数は8日。ここで年末年始の寮内のお知らせをまとめてみると以下の通り( ̄∀ ̄)
・管理人さんは常駐
・郵便や宅配などの受け取りは不可
・食堂はお休み
・お風呂は通常通り開放
帰省するしないにしろ、寮での生活は一応OK。また、管理人さんに話を聞いたところによると年末年始と常駐しているそう。というか住んでいるので。お風呂もいつもの時間通り開放しているとのこと、あとは食料事情。寮の周辺、スーパーの営業も年末年始の予定も確認済み。食堂のメニュー表も来年の1月の予定も決まっておりました。予定を知ってしまい、それはそれで少し楽しみが減ったような気がw
ということで、31日辺りに帰省することにいたしました。
仕事始めは1月5日(月)からと、まるまる一週間休みがあるのでちょっと安心いたしました。5日からと、少し早っと思いましたが年間の稼動スケジュールは決まっているので。ごねたところで覆らない・・・。連休中は自堕落な生活もそこそこに、今まで寝かしに寝かしていた色々な記事を書かないと(ーー゛)
失業保険の受け取り方・面接の話・赴任日初日前後の話・6ヶ月分の給与明細まとめ・期間工飯etc
夏休みの宿題を最終日にやって泣きを見る、というそんな性格な手前。コツコツ消化していかんと、結局やらない最悪なことにならぬよう。
それではまた明日(*゚▽゚)ノ
ではでは
年末年始の予定
寮生活のスケジュールについて。なんだかんだで、今月も折り返し。仕事も残すところ、あと8日。
風呂上がりに年末年始のネタ考えてみたら、宿題のように溜まっている事に気付く。
サボっていただけ、さ〜せん(´-`)#期間工https://t.co/kvC6pxlVhK
— 1000万円貯金に挑戦中の谷村☆のりお@SUBARU期間工422日目 (@busanan0304) December 18, 2019