
SUBARU期間工・谷村☆のりおです。ぬくぬくと正月の連休を過ごした結果、怠けに怠けた身体に鞭を打つように仕事に臨む・・・。暫くはまた筋肉痛が続くでしょう、特に足回り・現在太ももが痛いです。この一週間、地味に辛かったですw
今月は稼動日数は20日・休日出勤1日というスケジュールとなっております。土日休みも久しぶりにあるこの1ヶ月、有休を使ってみようかと思い早速申請してみました。希望は月末の27日(月)、大体2週間後。
職場・作業エリアの一角にある掲示板。ここあるカレンダーお知らせなどなど張り出されております。休暇届けを出している人の一覧を確認、27日(月)は誰も休む予定は無し・・・っと。有休が発生した先月、班長から言われた事というと
前もって言ってくれると調整し易い
1週間くらい前までには教えて
周りの人の日程も併せて見てもらえると助かります
空気読めよって事だろう、多分。
とまあ、昼休み終わりに
谷村 「ご相談したい事がありまして・・・。」 ←盛って話し掛けてみる
班長 「何でしょう?」 スマホいじっている上司
谷村 「今月、有休使ってよかですか?」 ←ふざけてみる
班長 「ん?どこにします?」 ←ボールペン持ってカレンダーの前に
こんな感じであっさりとお休みを取得いたしました。休むと日当1日分しかお金出ないと思いますが、各種時間外手当などなど。何だかオフシャルな休日を過ごしたく、折角の権利を行使いたしましたw
この仕事がら、満期になった時にまとめて溜め込んでおいた有休を一気に使うって事が出来なさそうな気がするので←1人休むと班全体での作業がカツカツになっている状況、今は。
残り9日分を大事に使うのは元より、何かのっぴきならぬ事情が自分に降り掛かることもあるハズなのでw
有休はなるだけ消化するように昨今囁かれているようですが、例に漏れずこの会社は申請すれば一応は通るくらい「マトモな企業」だと。有休取得出来ても消化出来ない、そういう会社・仕事があるので。そもそも自営業には有休って何?っていうシステムな気が・・・。
明日は連休中に行くことが出来なかったある場所へ、いろいろお祓いしてきます。
それではまた明日(*゚▽゚)ノ
ではでは
頼むから、黒の組織との話を進めてくれ。あの方が判明したと言うのに。
青山先生、お待ちしてます(´-`) https://t.co/17K0UmWprx
— 1000万円貯金に挑戦中の谷村☆のりお@SUBARU期間工422日目 (@busanan0304) January 10, 2020