
朝起きたらTwitterのタイムライン上に何とも悲しいお知らせが(・_・)
稼動停止日が前倒しになるという、SUBARU期間工の方からのツイート。
これから出社→仕事→休憩中にブログ更新している頃には自分の耳にアナウンスがされているハズ。
またどうやら休業補償についての具体的な解答は未だにされていないという・・・。
僕ら期間工は金だけ貰えればそれで良い
金を貰えるなら黙って従うよ
しかしそういう態度・企業体質なのか、アレはメディアへのリップサービスだったのか。
明言を避けているのかはたまた、稼動停止のアナウンスから週明けの今日・夜勤週。
職場環境に多少変化が起きた話を今日は先に。
課長・係長が変わりました。
直接何か仕事に直結するような事なのか、多分関わる事も話す事も無いであろう。
新年度というのは例年そういう人事異動が行なわれるそうな、大企業に勤めた経験・というか所謂ザ・日本企業な会社で仕事をしたことがないので。正確には人事異動出来る程の人数を抱えている会社に勤務した経験が無い、のですが・・・。
SUBARU一筋・勤続年数何十年?な方々、群馬の地でこれからも働き続けて行くことでしょう。
自分はあなた方の匙加減で如何様にもなりますので、これから?暫く?大人しく粛々と淡々と仕事に向かって行く所存ではありますので。何卒よろしくお願いいたします。
班長が変わりました。
そして3月に入ると、パタッと姿を見なくなりました。
仕事上で直接関係するのはこの部分でしょうか。
それはそれは先週、週終わりの金曜日。
名簿を見ると、
ん・・・?
へぇ・・・?
はぁ~・・・!?
という心の中でリアクションを取っている自分がおりました。班長の名前が変わっている不思議。最初に書いた課長・係長も変わるという部分に加え、一部の工程・班の責任者。班長も人事異動する場合もあるという、例に漏れず我々の班長も変わりました。という情報を週終わりに聞くと言う、何だかなぁ・・・。
「直前まで黙ってました・・・笑」
人間関係が希薄になりがちな期間工ではありますが、多少この10ヶ月お世話になった・拙いながらコミュニケーションを取り仕事に励んでおりました。が、何か職場間での人間関係というのを築くことへ些か疑問・悲しさを覚えました。自身が特別仕事で何かを成し遂げた訳でもなく、日々色々ご迷惑を掛けたとは思いますが。
そういうことはきちっとしようよ、年下は特に・・・。
っていう気持ちを抑えて、その日は仕事を終えチャイムが鳴ったと同時に自分はさっさと帰りました。
稼動停止日が前倒しになるそうです。
休み明けの今朝、Twitterのタイムライン上にあるツイートが。
早番の方が休憩時間中にツイートをされたのであろうか、どうやら今の状況はますます不穏な空気が漂い始めて来たという感じを受けました。
寮のお昼ご飯を食べに食堂へ。これまた自分の中で気になっている不安材料が一つ、稼動停止中の食堂利用ってどうなるの?って話。昨日の夜、寮に貼ってあったメニュー表が何処も外されており中々ザワザワとした思いが込み上げてまいりました。調理師さんに話を聞いてみたのですが、どうやら食堂スタッフにも今後のスケジュールについてまだ情報が降りて来てないそうです。
「来週分は取り合えず予約しておいてくれれば大丈夫だから。」
一番聞きたかったワードが食堂から、書いていて目から汗が・・・。
その後、ネットの海を漂っている情報を確認。どうやら各メディアにもアナウンスがなされている、稼動停止の前倒しについては確定事項です。覆ることもないであろうし、これから出社した後で自分の耳には嫌でも入ってくるであろう情報。ブログの更新している時には今書いている気持ちとはまた別の感情が芽生えているかと思いますが、それは明日夜が開け朝になりまたブログの記事を書いている時にでもまとめます。
1日1日の感情の起伏とその様も込みで読んで何かを感じてもらえれば幸いです。
とまあ、書いていて自分でも結構メンタルやられている感はしておりますw
今後どういう状況になるのか今週は夜勤・遅番の為、日勤・早番の方の方が情報の鮮度・早さと正確さがあるかと思います。が、当ブログもこんな状況ではありますが体験した事を備忘録的なものとして書き留めておくことに意義があると思いますので更新は引き続き、粛々と淡々と行ないます。
本日はこの辺で
それではまた明日(*゚▽゚)ノ
ではでは
— 1000万円貯金に挑戦中の谷村☆のりお@SUBARU期間工430日目 (@busanan0304) April 6, 2020
いつも拝見しております。
大泉で勤務していますが、
休業中は1日出勤、1日有給消化(有給無い人は不明)、残り三日は振替で
操業復活したら土曜通常出勤という形で振替消化らしいので、
実質休業補償無いじゃねーか!という感じっぽいです・・
きん様
谷村☆のりおです。
コメント有難うございますm(_ _)m
こちらも係長に直接お伺いしてみたのですが、どうやら休業補償について。
まだ正確かつ具体的なことについて情報を聞かされていない、との話を聞きました。
実際のところは分かりませんが・・・。
振替の話についても、Twitterのフォローワーの方から教えて貰いました。
各工場・工程間で今回のSUBARUの対応について、情報が錯綜している印象です。
今後どういう方向に進むのか、ブログ・Twitterと併せて状況をまとめてまいります。
お仕事お疲れ様です。
貴重な情報・現場からのレポート、本当に感謝いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。