
SUBARU期間工・谷村☆のりおです。
今週もお疲れ様でした、期間工飯をご紹介するコーナー。
いよいよ仕事が再開、鈍った身体に鞭を打ちヘトヘトになった後、
温かい食事をいただく幸せを改めて実感することが出来た、
そんな日常が帰って来ました(―_―)
さてさて、仕事終りに温かい食事の数々を早速ご紹介。
美味しいご飯を提供していただき、いつも有難うございます^^
それでは今週も、寮でいただいたご飯をそれぞれ見ていきませう。

夕飯 価格 420円 コスパ最高なメニューをとくとご覧あれ~
2020年5月18日(月) チキンとトマトのストロガノフ
■メニュー
・チキンとトマトのストロガノフ
・ツナサラダと色々盛り合わせ
・もやしとわかめのお味噌汁
■カロリー数
合計 971kcal
■栄養素 内訳
塩分 6.1g 炭水化物 113.9g タンパク質 28.9g 脂質 32g
■コメント
実は本日
お代わりをしてしまった
デブになろうとも
動けば痩せる
ごちそうさまでした(´-`)
■評価
★★★★★★★★☆☆ 星 8つ
仕事再開した所為もあってか、ご飯が美味し過ぎるという。働いた後に温かい食事をいただけるなんて、改めて感謝の念が自然と込み上げて来ました。調子に乗ってお代わりをしてしまい、少々食べ過ぎてしまいましたが悔いはありません・・・。星の数も今週は一つ多いのが続きます^^
2020年5月19日(火) 鯖の味噌煮
■メニュー
・鯖の味噌煮
・串カツ
・野菜と木耳の中華和え
・豆腐とわかめのお味噌汁
・ご飯 大盛り
■カロリー数
合計 1307kcal
■栄養素 内訳
塩分 6.7g 炭水化物 183.4g タンパク質 40.2g 脂質 48.6g
■コメント
本日は味噌の旨味が最高
缶詰とは比較にならない
その美味さ
ごちそうさまでした(´-`)
■評価
★★★★★★★☆☆☆ 星 7つ
魚なメニューに日本人でホント良かったと、しみじみ思います。鯖って缶詰でたま~に食べたくなりますが、出来立てホヤホヤの手作りな定食にはやっぱり敵わないと心底思いました。味噌の味・そして旨味が白いご飯に合います。栄養も満点なこの組み合わせ、元気が出ました^^
2020年5月20日(水) 肉団子の甘酢あんかけ
■メニュー
・肉団子の甘酢あんかけ
・春巻き
・もやしといんげんの和えもの
・わかめとキャベツのお味噌汁
・ご飯 大盛り
■カロリー数
合計 1346kcal
■栄養素 内訳
塩分 7.4g 炭水化物 208.4g タンパク質 33.3g 脂質 40.4g
■コメント
肉団子ふたつ入れて
心の中でパズーが言った
ごちそうさまでした(´-`)
■評価
★★★★★★★☆☆☆ 星 7つ
定番メニューのこの肉団子、甘酢がこれまたクセになる美味しさなんです。食堂のメニューはお米との相性バツグンに調理されているのか、これを毎日いただける幸せ。仕事は大変だけれども、ご飯食べたらまた明日頑張ろうと自然に思えてくる不思議。エネルギー充填出来る寮のご飯です^^
2020年5月21日(木) 豚キムチ丼
■メニュー
・豚キムチ丼
・かにクリームコロッケ
・ペンネサラダ
・もやしとわかめのお味噌汁
■カロリー数
合計 905kcal
■栄養素 内訳
塩分 4.7g 炭水化物 126.7g タンパク質 26.1g 脂質 30.2g
■コメント
見た目のインパクト
丼モノが一番良い
ご飯ぎっちり
下に詰まっております
まいう~
ごちそうさまでした(´-`)
■評価
★★★★★★★☆☆☆ 星 7つ
これでもかって位に、丼ぶりの底にはご飯がたっぷりと敷き詰められております。豚肉の脂とピリッとキムチの味が堪りません。美味しいものって噛まないで飲み込んでしまうのは自分だけでしょうか?小鉢のコロッケも嬉しいメニューでした。来週の丼モノも期待してしまいます^^
2020年5月22日(金) チキンソテーチーズクリームソース
■メニュー
・チキンソテーチーズクリームソース
・ししゃもフライ
・切り干し大根
・もやしとわかめのお味噌汁
・ご飯 大盛り
■カロリー数
合計 1176kcal
■栄養素 内訳
塩分 4.4g 炭水化物 170.2g タンパク質 48.6g 脂質 29.2g
■コメント
ボリューム満点
溢れるお皿
安定の鶏肉
ごちそうさまでした(´-`)
■評価
★★★★★★★★☆☆ 星 8つ
今週の当たりメニューはコレでした。見た目・ボリューム・そして何よりその味・・・、最高の夕食でした。仕事を再開してこの一週間の締めに相応しい味、美味さが身体の隅々まで染み渡るという感覚。言い過ぎでしょうか、いやそれくらい食堂のご飯が美味しいんです。ごちそうさまでした^^
総評
以上が今週のラインナップ、ご紹介させていただきました。
コストパフォーマンスは最高という部分、
SUBARU期間工生活を始めてからこれは一貫してお伝えし続けております。呪文のようにこのワードを、繰り返し言い続け唱えていく事が自分の責務だと本気で思っております。以上コピペ笑
GW→帰休を経て、今週は仕事を再開。久しぶりなこともあり、身体は正直シンドいなぁと多少思いましたがご飯のお陰でしょう。無事に一週間乗り切ることが出来ました^^
オフィシャルでのアナウンス・各方面のニュースでも周知されているようですが、現在日勤・1直のみでの稼動がされております。朝起きて夕方に帰るという規則正しい生活を送りながら、日夜自動車を製造するこの日常が帰って来ました。
改めて思ったのが、仕事が出来てホント良かった。
ということ。補償はされているという状況ではありましたが、仕事していないこの期間は多少なりとも自堕落かつ怠け腐ってしまうなぁと。気持ちも落ち込んだこともありましたが、与えられた仕事をやれることの充実感。有り難いなと心底思いました。
家賃・光熱費無料という恩恵も込みで、期間工は最高の環境です。
この先どうなるか分かりませんが、契約期間残り2ヶ月とちょっと。
必死で働きたいと思います。
今後のブログの更新予定としては、
・今月の給与明細
・ポイ活の経過報告
以上の2点を先ずはアップいたしますので、
どうぞお楽しみに~。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。
ご質問・ご指摘はお気軽にどうぞ
現役SUBARU期間工・谷村☆のりおです。
本日はこの辺で
それではまた(*゚▽゚)ノ
ありがとうございました。
本日の支出
■職場にて
¥310■食堂にて
¥420残金 ¥1307194
本日定時終了、穏やかな気持ちで仕事を終える。明日出勤するとまた1週間の休みになってしまうが、記事書いたり副業に勤しんだりやることが沢山。
こっちが軌道に乗るまで耐え忍びませう(´-`)#SUBARU期間工の家計簿
— 1000万円貯金に挑戦中の谷村☆のりお@SUBARU期間工430日目 (@busanan0304) May 21, 2020